アート感覚のエアコン、ダイキン・リソラに登場
インテリアトレンド先取りのアートなエアコン、ダイキン・リソラ。発表を記念してセミナーと相談会が開催され、登壇させていただきました。




伝統工芸品 や自然素材の質感 など、57種ものデザインで表現したダイキン「The Art Line」。「 ART 」や「風」「空気の流れ」といった美しいモチーフが、こだわりの質感で表現された逸品です♡
壁に溶け込む、ファブリックやスタッコ調
ブレンドタイプは、風合いがありながらも壁に溶け込むタイプ。シュミレーション画像を作ってみました。エアコンがある方が良い感じになるなんて、信じられます⁈
リネンの様な風合いの布目調や、刷毛ではいたような塗り壁調があり、じんわり主張しながらも周囲の壁に馴染みます。
テクスチャーに加えて、カラーバリエも十分で、いろんな顔を見せてくれます。



アート性を楽しむ
壁に個性を打ち出すエアコン、そんなの今まで聞いたことありました⁉ アートラインには工芸品の様な手の込んだ質感や風合いをまとったデザインも加わっています。大胆で多彩な壁にも負けない、程よい存在感を醸します。
2025年のトレンドは、明るい澄んだ虹の様な多色や、ほっこりとしたレンガのような色。それにニュートラルカラーや黄みや蜂蜜みたいなアクセントが加わります。
大胆な多色のパネル壁紙。寄木細工に色が入る凝った壁にも引けをとらない、浮造りの柄。かと思えばやはり今期トレンドのカームでクリーンな静寂の壁紙にも、マッチします。
ショールームに一部屋こんな展示、作ってお客様にぜひ見せて欲しい。日本の白い壁の固定概念をひっくり返してくれるかも。




気持ちよ~くお昼寝もできそうなお部屋になってますよね。これが普通のオフホワイトの、しかも出っ張ったエアコンだったら、どうですか。

特別展示も制作
これを機に、「The Art Line」の特別展示を新宿のフーハ東京にお作り。住まいを彩る暮らしセミナーと相談会は大阪と東京で開催されました。

カーテンをブレンド。木の根のテーブルを囲んでディクラッセの木漏れ日のようなのペンダントの陰影がアクセント♡
ヘラルボニーとコラボの特別なART LINEも
「ART 」 シリーズ には「異彩を、放て」をミッションに、障害のイメージ変容と福祉の創出をめざすクリエイティブカンパニー、ヘラルボニーの作品をエアコンにしたものも。その想いを結ぶ”アートシリーズ”が映える”特別展示空間”もコーディネートしました!
水性ペンや絵の具など、様々な画材が生み出す独特の色彩再現が絵画のようです。


暮らしを彩るインテリアセミナー 無事終了、ほっ

https://www.ac.daikin.co.jp/theartline/event/seminar_interior(終了)
